どうもどうもMogです!
昨日は平日、月曜っからパイオニアで夜練をしてきました〜
Twitterでつぶやいたところ、
結果MATさん、大ちゃん、ワタクシの3名で走れることに!
単調なコースなので、1人より2人。2人より3人がありがたい。
20時過ぎ頃には全員集合したが、雨が降っていたため雨雲を少し見送ってから練習することに。その間は(自販機の故障か?)全く冷えていないコーラを飲みながら雑談( ⁰▱⁰ )
20時半頃ようやく雨が上がってきたので練習開始!
路面がウェットなので、
・4.2km×5周回
・最後スプリントは無し
・アタックも基本無しだけどしたくなっちゃったらOK(つまりあり)
というルールにて。
【1周回目】
ゆっくりペース。
とくに言うこともなく、アベレージは34.5km/h。
ゆるぽた。
【2周回目】
さっきよりは巡航速度あがったかな?
この周av.37.5km/hだが、ここまでのNPは250W程度とまだまだ余裕あり。
【3周回目】
今日はかなり強く走れる日だと確信できたので、前を引く際は強めを心がける。
パワメ見ると350W超えてるが全く脚にこない。
どうした、自分。
【4周回目】
さっきよりもさらにFine!
のちに走行ログを確認してみると、平均400Wくらいで前を引いていたようだ。
ほんとか?
しかしここまで調子が良い日はあまりないので、ここぞとばかりに楽しむ。
【5周回目】
ラスト周。
暗黙のアタック解禁?
クランク終わりに650W程度でゆるロングアタックをしてみる・・がみんな付いてくる。
大ちゃんが2車身遅れたがワザとかな・・?最近彼は策を練っているので判断がつかない・・様子を探るか・・と思ったら「(もう)無理!」と言うので、よしじゃぁ本格的にアタックかけるぞと心に決める。
折り返しヘアピンを通過。
さてどこでしかけるかなーと思っていると速度が30km/hちょいまで落ちたので、ここかな、とでかめに900Wちょいで最後方からアタック、MATさんと大ちゃんの右をパス。
まだ付いてくるか?とおもって後ろを振り返ると30mくらい差が出ていたのでそのままITTモードでガン踏み。
そのまま先着〜
パワメ見る余裕は無かったが、ログを見てみるとラスト4分はAP350Wで踏めていたので感覚はバッチリだ!
というわけで終了〜
33分、NP301W。
【良かった点、気づき】
・とにかく脚がよく動いた
・アタック→ついてこられたら辞めて次に備える or アタック→独走できればTTという勝ちパターンの有用さを感じた
・脚を酷使しないロングアタック方法を見つけた。集団の速度を無理やり上げるのに使えそうだ
【次に生かしたい点】
・脚が回る日と回らない日があるのは何故なのか解明したい。疲れなのか、回復法なのか、気持ちの問題なのか・・?
・夜のローテの際はライトを下に向けるか明るさを抑える(まぶしくてすまん)
さらに速筋が付けば嬉しいのだけどなぁ・・スプリントでも競れるようになりたいが5秒1000Wくらいだと位置取り次第でズタボロにやられるので早駆けの方がまだまだ安全( ⁰▱⁰ ;)うーむ。
ーーーーー
ここからは全然関係ない話になります!
ワタクシの務める会社が11月より基本リモートワークになります。
1日約3時間の通勤時間が丸々カット・・!
さすがにその時間を全て練習時間に充てるとオーバートレーニングやろ( ⁰▱⁰ ;)
ってことでゲーマーになろうと思います、ゲーマーに。
とりあえずゲーミングPC買って(とりあえずって言っても外通でBORA ONE買えるくらいには高いんだが・・)Steamでゲームする感じになるかな?
ただの備忘録ですが、Steamでプレイしたいゲームを羅列すると、
1.RAFT