どうもどうもモグです!
最近Zwiftの練習成果を書いていなかったので振り帰ります、さらっとね。
あ、そうそう最近ようやくZwiftPowerに接続しました・・!( ⁰▱⁰ )
これ最高ですね、なんで今までやっていなかったのか。
まだやっていない方、無料なのでぜひぜひ。
6/30:Bologna TT
風邪の中のTTレース。
TTバイクに乗り忘れて、普通にスペシャライズドVenge+Zipp454で出場。
体調悪いから流そうと思っていたけど途中から頑張る。
16分53秒、AP281W、NP287W(5位/90人中)
7/2:London Flat(11.2km)
風邪あけだがNPやばい、過去最高。
15分42秒、AP301W、NP322W(4位/27人中)
7/3:London Flat(26.9km)
めずらしく中距離。
自信ないからCクラスで出たらPWR高すぎて記録からは除外された・・。。
Cは余裕で優勝、Bはスプリントで負けた。
この距離はだめだー、耐性つけねば・・!
38分、AP278W、NP290W(10位/54人中)
7/5:Innsbruckribng(8.8km)
多分Zwiftレースで一番の超短距離レース。
負ける気がしないので最初から逃げる。
途中Aクラスに一人追いつかれたが、直後に2段階アタックして成功。
逃げるときは2段階のパワー残しておくのだよ・・
1分差をつけて優勝!
もうこのレースには出なくてもいいかな・・
13分、AP299W、NP300W(1位/11人中)
7/6:Volcano Flat(18.9km)
全然勝手がわからぬVolcanoサーキット。
距離としては自分の適正より長いがAクラス参戦。
小さい坂ごとに強烈にセレクションかかるが最後まで残る・・
・・が、最後の最後のアタックを見送ってしまい、それが最終便となってtheEnd。
まぁでも15秒PWRを見る限り集団で行っててもこんな順位だろう。
2位のyamaさんはおそらくARCCの山本さん。
リアルで憧れていた選手だが、もう僕なんか全然敵わないくらい速い。
体重違えどNPで70Wも高いんだぜ・・
選手引退しても ツールドおきなわで表彰台にあがるような選手と一緒に走れて嬉しいなぁ!!
28分、AP293W、NP299W(7位/64人中)
7/8:London Flat(11.2km)
短距離なのに途中頑張りすぎてめずらしく最後垂れた。。
いやいや、PWRはダントツで1位なのに・・やっぱり62kgの選手だとZwiftでは平坦はかなり不利になるようっすね。
来週からはもうちょっとヒルクラ系のレースに転向するかな!
15分、AP301W、NP313W(5位/27人中)
以上、また頑張って行きます!
ではでは〜〜