30代二児の子持ち男が「自転車チーム」を作ってみたらどうなるの??

UKAUKAcyclingの代表をしていますが、2019年1月の落車にて大怪我をしてしまい実走は引退。その後はZwiftチーム「NICO-OZ」を立ち上げみんなでわいわいやっています。

事故から1年

どうもどうもモグです!

 

 

今日で怪我から1年が経過した。

あっと言う間〜

と言いたい所だがまったくあっと言う間ではなかった。。

 

 

 

 

2019年1月から4ヶ月の入院。

5月の退院以降も通院がのべ100回以上。

(人によっては一生分病院通ったであろう・・)

そりゃぁ長く感じるわけだよ・・(^q^)

 

しかし1年もすると多くの病院が卒業のための総括にかかってくる。

 

脳外科→2月のMRIで出血等の所見が見られなければ卒業

眼科→もうこれ以上治らないから目の手術しないなら卒業(詳しくはまた今度)

リハビリ科→もう手は大体治ったから卒業

 

という具合。

 

 

 

 

 

 

今の所一番厄介なのは整形外科

 

 

先週の通院で

もう骨はくっついたので留めているピンを抜釘してもよいよ〜

との判断がくだり、すぐに関東労災病院に転院して3月初旬の手術日が決まった。

 

 

 

 

そこまでは良かったが、

大腿骨骨頭の形が正円じゃなくなってきているとのこと。

 

 

 

話すと長くなるので簡潔に書くが、

大腿骨頚部骨折は受傷時に骨のズレと共に骨の血管まで切断されてしまう恐れがある。

そのズレの大きさをGarden Stage1〜4で表すが、自分の場合は余裕でもっともズレの大きいStage4だった。

どこのお医者さんに診てもらっても、

「あら〜こんなにズレてたのに綺麗に直してくれたんだね〜」

というお話がでるくらいにズレまくってたらしい・・(^q^)

 

そして血管が切断されると、

骨(骨頭)に栄養が回らない→骨頭が壊死する→骨頭が脆くなり圧壊

ということになってしまうようだ。

簡単に言えば関節がぶっ壊れるわけだ。

 

本来であればMRIを撮影すれば骨頭の壊死状況がわかるのだが、

骨を留めているピンが入っていると正確に判断ができないようだ。

 

・・というわけでまずは3月にピンを抜釘し、

その後にMRIにて骨の状況を判断してくれるらしい。

 

 

 

なるほど。

・・いやでももうすでに骨頭が潰れてきてるし、なんなら最近かなり痛いんですが・・!

(歩くのも億劫なレベル)

 

まぁ数ヶ月から数年単位で医師と相談の上、人工関節にしたりなんだりなのでしょう。

なるようにしかならないので、なんなら早くチャチャっと手術しちゃいたいっすねー(^q^)

 

 

 

ーーー

 

 

 

というわけで1年の節目を迎え、明日からは怪我人2年目に突入!

実走はしませんがZwiftのバーチャル世界で相変わらず楽しくドンパチやらせてもらっています〜

一緒に走ってくれるチームメイト、選手に感謝!!

 

 

 

 

あ、最後にこの1年、病床で事故についてずっと考えていた私から何点か。

 

・事故にはくれぐれもご注意ください

・事故を防ぐための技術や知識はあればあるほど良いと思います

・ただし中には防げない事故もあります

・落車した際のプロテクションは十分ですか?

・一緒に走っている仲間の緊急連絡先を把握していますか?

・保険の適用範囲を把握していますか?

・大怪我を負った際に家庭や仕事にどの程度の支障がでますか?

 

 

考えて損はないと思いますので、ぜひもう一度考えて&調べてみてください。

 

 

 

 

 

しつこいようですが事故にはくれぐれもご注意ください。

 

ではでは〜〜